茱萸note

電子工作の備忘録と旅行の記録

切符 旅行 鉄道

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その3】~駅員さんが押すスタンプ・発行される券を予想~

投稿日:2020年8月28日 更新日:

JRの旅客営業取扱基準規程から、別途乗車(分岐乗車)の扱いとして駅員さんが押すスタンプや発行される補充券を予想します。


【その1】では、経路の一部に往復を含む行程の切符は、上図のような買い方ができると説明しました。【その2】では、その法的根拠を述べました。


今回は、発行される補充券や原乗車券に押される印を、旅客営業規則と旅客営業取扱基準規程から予想してみます。

はじめに、 旅客営業取扱基準規程 第247条 第3項旅客営業取扱基準規程 第271条 第1項 をおさらいします。

基準規程 第247条

第3項 規則第20条第1項第2号又は同第247条の規定によって発売した普通乗車券を使用して当該券片区間の駅に下車した場合で原乗車券を回収することができないときは、第271条第1項第1号及び同項第2号の規定によって取り扱ったものであるときを除き、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。

(1) 第271条第1項第3号の規定によって取り扱ったものであるときは、原乗車券に表示された「何駅分岐」の箇所に途中下車印を押す。

(2) 前号以外のときは、原乗車券の券面に「何駅代」の例により記入し、駅名小印を押す。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

基準規程 第271条

第1項 車内補充券又は改札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。

(1) 分岐駅において取り扱う場合は、原乗車券に途中下車印を押す。

(2) 分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。

(3) 前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入して証明する。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

【ケース1】B→C 間の切符をあらかじめ購入していた場合

このケースの場合、前回の説明どおり 旅客営業取扱基準規程 第247条 第3項 (2) が適用されると思われます。

基準規程 第247条 第3項

(2) 前号以外のときは、原乗車券の券面に「何駅代」の例により記入し、駅名小印を押す。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

【ケース2】B→C 間の切符を持たずに C駅 で下車する場合

このケースの場合、旅客営業取扱基準規程 第271条 第1項 (2) が適用されると思われます。

基準規程 第271条

第1項 車内補充券又は改札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。

(2) 分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

C駅 は分岐線内(B駅 → C駅 間)の分岐駅(B駅)以外に該当するので、(2) が適用されます。C駅で下車時に B駅 → C駅 の(往復)乗車券を改札補充券で発券した上で、原乗車券(A→B→D の切符)に「B駅代」と記入して(C駅)の途中下車印を押すのしょうか?

【ケース1】と違って、押されるのが[C駅]の駅名小印ではなく原乗車券の経路にない(C駅)の途中下車印というのが興味深いです。ほんまか?

しかし、Twitter などを見る場合、C駅 で下車時は B駅→ C駅 の運賃を精算するだけで、改札補充券は発券されず、C駅 → B駅 へのかえり券は普通の片道切符を自分で買うケースが多いようです。駅によっては、C駅 での精算時に往復分の運賃を支払い、復路専用乗車券なるものを渡されるケースもあるようです。

【ケース3】A→C に向かう車内で車掌さんから B→C の切符を買う場合

A駅 → C駅 に向かう特急列車等の車内で車掌さんから B駅 → C駅 の切符を買う場合、車内補充券として発券され、原乗車券(A→B→D の切符)に「B駅分岐」と記入されるようです。

C駅 で下車する際は、車掌さんが原乗車券に書いた「B駅分岐」の上に(C駅)の途中下車印が押されると思われます。

基準規程 第271条

第1項 車内補充券又は改札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。

(3) 前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入して証明する。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

基準規程 第247条 第3項

(1) 第271条第1項第3号の規定によって取り扱ったものであるときは、原乗車券に表示された「何駅分岐」の箇所に途中下車印を押す。

JR東日本旅客営業取扱基準規程

ここまで、別途乗車(分岐乗車)した場合に駅員さんが押すスタンプ・発行される券を予想してきたわけですが、予想はあたっているのでしょうか?????

次回は、この経路で実際に移動をしたので、その時のきっぷをお見せしたいと思います。

-旅行
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その4】~実際に切符を買って移動してみた~

別途乗車(分岐乗車)を切符を買って実際にしてきたので、その時の切符をお見せします。

JALカード・ANAカードを発行した

修行に向けてJALカード・ANAカードを発行したので年会費・発行にかかった時間について述べます。

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その2】~旅客営業規則・基準規程を見てみよう~

JRの旅客営業規則、並びに旅客営業規則に基づいた具体的な取り扱いが定められた旅客営業取扱基準規程を見ながら、別途乗車(分岐乗車)の扱いを予想します。

重複区間を含む切符はどのように買えばいいだろうか?【その1】

経路の途中に往復が含まれる切符を買う場合、どう買えば一番安く済むのか検証したいと思います。

【JGC修行】日本航空の上級会員になるために飛行機に乗りまくる計画

日本航空の飛行機に乗りまくって、“半永久的”な上級会員資格を手に入れたいと思います。